本文へスキップ
ウーン なかなかやるなぁ 近江屋
近江屋株式会社
TEL.
075-341-4181
〒600-8177 京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394
社内トピックス
TOPICS
OMIYA TOPICS
近着会(社内親睦会 近江屋着物を着る会)
夏間近の6月、社員有志による「きものを着る会」のイベントで、京都の奥座敷貴船の「川床」に行ってきました。
一足先に「浴衣」での親睦会です。
恥ずかしながら、私たちも着物を着ることが少なくなり社内で「私たちこそ、着物を着て出かけましょう」との声から発足した親睦会です。会社から費用の一部が補助されます。
藍染研修
当社で取り扱っております「藍染」は天然灰汁発酵建の「阿波藍」の商品です。「阿波藍」製造の無形文化財の佐藤昭人氏の工房で「すくも」づくり(藍染めの原料)を学ぶとともに、本藍染の矢野藍秀工房で藍染を勉強させていただきました。
「JAPAN BLUE」と呼ばれる本藍は解毒、殺菌、消臭、防虫の効果もあり阿波藍は600年の歴史があります。
台北研修
今では台湾支店も着物販売、レンタル、体験、写真撮影等々展開していますが、進出当初は全社員が「台北ってどんなところなのか」ということで、研修旅行に行ってきました。
社員全員が、その街を知り、どんな所で「日商近江屋」として営業展開しているか、勉強してきました。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
会社方針
CONCEPT
事業内容
SERVICE&PRODUCTS
新着情報
NEWS&TOPICS
会社概要
COMPANY
採用情報
RECRUIT
お問い合わせ
CONTACT US
バナースペース
サービス/製品一覧
採用情報
アクセス
近江屋株式会社
〒600-8177
京都市下京区烏丸通五条下ル大坂町394
TEL 075-341-4181
FAX 075-341-4180